Studio XPS 8100のレビューをご紹介!Studio XPS 8100の購入を検討されている方は、ご参考にどうぞ。
|
||||||||||||||||||||||||||
ページ更新:2010/1/26 | ||||||||||||||||||||||||||
DELLプレミアムデスクトップ Studio XPS 8100 レビューStudio XPS 8100は比較的低価格で購入できるDELLプレミアムデスクトップ。 Studio XPS 8100 本体チェック編Studio XPS 8100の背面をチェックStudio XPS 8100の背面をご紹介します。
Studio XPS 8100の背面端子は非常に豊富です。下位機種ではオプション、もしくは、搭載不可である端子が標準装備されている点も見逃せません。 背面上部
左上部に見えるのは電源コネクタ、その下にある赤色の小さな部分は、「電圧セレクタスイッチ」と呼ばれる定格電圧の選択スイッチです。日本で使う「115V」、海外で使う「230V」という2種類の切り替えが可能であり、Studio XPS 8100購入時には「115V」に設定されています。さらにその下にある緑色のランプは、Studio XPS 8100動作時に点灯します。 右半分を占めているのは電源部です。電源内部の熱を排気し、安定した動作を確保するために大きなファンが搭載されています。 背面中央部
背面左部には各接続端子が集中しています。右のメッシュ部分は、ケース内の放熱を行う9cmファンです。
S/P DIF(デジタル音声出力)やeSATAは、安価なデスクトップInspironシリーズには搭載されない上位機種のみの特権です。デジタル音声をAVコンポなどに出力すれば、クリアなで高音質な音楽鑑賞が楽しめます。テレビやAVシステム等との連携も検討してみてください。 ちなみに、
高速なデータ転送速度を持つeSATA端子を標準搭載また、Studio XPS 8100は高速なデータ転送速度を持つeSATA端子を標準搭載します。USB2.0やIEEE1394よりも格段に速いので、eSATA接続タイプの外付けハードディスクと併用すれば、大容量データの扱いも快適です。
USB2.0やIEEE1394など定番端子も勢揃い
USB2.0端子は背面に4ヶあります。本体前面の2ヶ、本体上部の2ヶと合わせて、計8個とかなり余裕があります。
Studio XPS 8100はホームシアター用の音声出力端子を装備します。下位機種でも搭載されることが多いので、ここでは簡単に触れておきます。
背面下部
ビデオコントローラ
一番上の拡張スロットに搭載されているのはビデオコントローラです。Studio XPS 8100では複数のビデオコントローラからカスタマイズできます。個人的には、自作ユーザーにも人気が高いRadeon HD 5770をおすすめしますが、比較的安価なミドルレンジのGeForce GTS 240も狙い目です。ただし、GeForce GTS 240はHDMI端子がないので、変換コネクタが付属します。
ミニD-sub15ピンとHDMIは変換コネクタで対応最近搭載されることが多くなったHDMI端子ですが、GeForce GTS 240では標準搭載されていません。また、アナログ出力のミニD-subピン端子もありません。「なかったら困るのに…」という方もいらっしゃるでしょうが、Studio XPS 8100では付属する変換コネクタで対応可能です。
DVI-I→ミニD-sub15ピンの場合
DVI-I→HDMIの場合
サウンドコントローラStudio XPS 8100では、サウンドカード「Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium」も別途カスタマイズ可能です。SPIF(デジタル音声出力端子)を標準搭載していますが、オンボードタイプではなく高音質に特化した専用サウンドカードで音質にこだわりたい方は検討してみてください。AVシステムとの接続やゲーム用途におすすめです。
DELL公式サイト 製品ページリンク最新Core i7/i5搭載のDELLハイエンドデスクトップ Studio XPS 8100。 【本体チェック編1】Studio XPS 8100の前面をチェック<< >>【本体チェック編3】Studio XPS 8100の右側面をチェック |